「家賃ももったいないし、そろそろマイホームが欲しいね」という話を夫婦でしているけれど、
いざとなるとなかなか踏み切れないという方もいるのではないでしょうか。
具体的に現在の年収でどの程度の負担になるのか、早めに買うことでどのようなメリットがあるのかを具体的に知ると、
不安が解消されるかも知れません。
一番気がかりな住宅ローン、どのくらいの支払いになる?
マイホームを手に入れる上で気になるテーマとして上位にくるのが、やはり予算のことではないでしょうか。
たとえば、サラリーマンで年収500万円の場合、どのくらいの支払いになるかを考えてみましょう。
結論から言いますと、このくらいの年収の方であれば郊外に新築一戸建てを持つことは十分に可能です。
【子どもができたとき】
子どもができたと分かったときにマイホームを購入すれば、転勤に伴う転校の心配がなくなるため、
しっかりと腰を据えて子育てをしたい方には良いタイミングだと言えます。
まだ若い2人が一軒家を購入するとなると不安が大きいかもしれませんが、しっかりと覚悟を決め、
資金計画などを立てた上でしたら、このタイミングでの購入も選択肢に入れて良いでしょう。
【高校入学前】
小・中学校は義務教育のため、転校に伴う手続き上のハードルはさほど高くありません。
しかし、高校は義務教育ではないため、通い始めてから転校するとなると、
編入手続きや編入試験などかなり手間が増えます。
また、小・中学校は友達の入れ替えがあまりないですが、高校入学のタイミングであれば、
お子様もなじみやすく、心理的な負担も少なく済むでしょう。
金利上昇の不安には借り換えなどで対応可能
現在の住宅ローンの変動金利は非常に安くなっており、年利1%を切ることがもはや普通になっていますから、
いわゆるメガバンクで住宅ローンを借りる人の実に9割が変動金利を選んでいるのが現在の状況です。
半年に1回金利が見直されると聞くと、将来いきなり上昇したらどうしよう?!と
心配になってしまうのも無理はありませんが、半年経っていきなり返済額が上がるわけではなく、
5年間は返済額自体同じで、元本と利息の割合が変わるだけなのです。
住宅ローンについては都銀、地銀、信用金庫、ネット銀行などあらゆるものを含めると
現在4000種類の商品がありますが、金利優遇制度については各銀行がしのぎをけずっており、
変動金利と固定金利、どちらを選んだ場合でも全期間○%優遇されるなど、
独自の特典を設けている商品もたくさんあります。
また、どうしても金利が高いと感じたらローンの借り換えも返済の負担軽減に効果がありますから、
こういった方法で対応できる余地もあることを知っておくと安心できます。
住宅は若いうちに購入する方が有利!
転勤が多い会社の場合、住宅補助などがしっかりしている場合があります。
会社に勤めているときは、それらの補助を利用して家賃を安く抑え、浮いたお金を貯金しておき、
定年退職後にキャッシュ一括で住宅を購入するという方法もあります。
このパターンのメリットは、
・転勤を考えなくても良いため、一生住み続けられる
・ローンを組まなくて良いため、利子の分、得ができる
・通勤がないため、日本全国好きな場所に住居を構えられる
という点です。
定年までは時間が掛かりますが、余生をゆっくりと安心して過ごすことができるため、
定年後に住宅を一括購入する方も増えています。
家を買うにはまだ若すぎるかな?と迷う方もいらっしゃいますが、
むしろ若いうちに購入された方が得られるメリットは多いといえるかもしれません。
住宅ローンの審査の時に金融機関から見られる項目としては年収、勤務先、勤続年数などさまざまなものがあります。
しかし、どの金融機関も必ず重視する項目が「借り入れ時の年齢」なのです。
要するに、長期のローンを組んでも現役のうちに返済し終わることができる、
というのは若い方ならではの強みといえ、これはもう後からは取り戻すことができないメリットなのです。
健康面を考えても、若くて元気なうちがローンを組みやすいのです。
なぜなら、ローン借入れの条件として、
民間の銀行は「団信保険(借り入れた人が亡くなった時などにローン残額を保険で完済できるしくみ)」への加入を
義務づけており、健康面での条件が悪くなればこの保険に加入できないおそれがあるからです。
また、将来の年金や退職金制度のことを考えても、
「年齢が上がってから買っても退職金で繰上げ返済するから大丈夫」とはいえない時代になっていますから、
たっぷりある時間を味方につけて、若いうちに購入するというのはより現実的な選択肢なのではないでしょうか。